先週からか花粉症の症状がひどくなり、耳鼻科へ行って薬を処方してもらいました。以前はザイザルだったのですが、ジェネリックを紹介されたので今シーズンはレポセチリジンで効果を確認します。例年、スギの時は目が、ヒノキの時は鼻がひ …
Tag: 生活
2月 24 2021
結露防止にプラ段で二重窓
北側の部屋の窓の結露がひどいので、結露防止のためプラスチックラ段ボールをつかって二重窓にしました。プラ段は4mm厚のナチュラル(半透明)をガラス戸用レール(PVC)を使って窓枠に固定しました。レールは両面テープで止めて …
12月 14 2020
初めての骨伝導イヤホン
ランニング用に骨伝導イヤホンを購入しました。いままではカナル型イヤホンに、ずれ&落下防止用として外耳の溝にひっかけるイヤーフック(イヤーウイング)をつけて使ってましたが、これだと外の音が聞こえにくいためランニングするには …
7月 14 2019
サッシ越しに温度測定ケーブルを引き出す
室外温度を測るのにいままでは使っていないエアコン配管用の穴があったので、それを使ってセンサーを外に出していましたが、先日エアコンを増設したためその穴がふさがってしまいできなくなりました。なにか良い手はないものかと探したと …
2月 11 2019
IFTTTでNature Remoを作動
Nature Remoを使っていろいろ設定してきたが、どうもうまく時間指定したコマンドを実行させられない。動いたり、動かなかったり、動いてもコマンド実行が指定時間よりちょい遅いなどの現象が起こるのだ。動かないときにはスマ …