Nexus 7 はもっぱらメモと予定入力と出張移動中のネットブラウザになっています。
ちなみにキーボード付きケースを買ったがでかすぎる。
[amazonjs asin="B00ELCQIW2" locale="JP" title="【F.G.S】Nexus 7 2013 キーボード 第二世代専用 良質PUレザーケース付き Bluetoothワイアレスキーボード カバー"]
悪くはないのだが、 けっきょく、安いほうの
[amazonjs asin="B00EJ2YK5G" locale="JP" title="Google 第2世代(Nexus 7 2013) Nexus 7 専用高品質PUレザーケース スタンド機能 角度調整機能 タッチペンホルダー ハンドストラップ付 オートスリープ機能搭載!! /黄金宮殿オリジナル商品(6-1)(ブラック)"]
で運用しています。片手で持てるのはGood!。畜生、無駄遣いが多いなあ。
ADBでAndroidとPCが接続できなくなった。
C:>adb devices List of device attached XXXXXXX unauthorized C:>
となって、普通はAndroid側で許可するかどうかのダイアログが出るのだが、ある特定のPCで出なくなった。他のPCではちゃんとダイアログが出て動くので、そのPC側の問題と思い、さんざんドライバを削除したり更新したりとやってみたが、うまくいかない。結局Android側を工場出荷設定にリセットすることで回復した。ネットをみると似たような症状があり、
/data/misc/adb/adb_key
を消すとうまくいく?らしいが、rootをとるまではやってないので真偽はあきらかではありません。
不意に思い立って、アシモフの「夜明けのロボット」を読みたくなった。
昔読んだハードカバーは多分まだ実家にあるが、ハードカバーでは移動中には読みにくい。Kindle版もあるけど、結局文庫にした。
[amazonjs asin="4150110638" locale="JP" title="夜明けのロボット〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)"]
[amazonjs asin="4150110646" locale="JP" title="夜明けのロボット〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)"]
学生の時に読んだっきりだが、作中にでてくる「数学者の事件」の話って読んでなかったなぁ。
ということでWikipeaidで調べたら「コンプリート・ロボット」の中の「ミラーイメージ」という作品ということ。
またまたアマゾン先生で調べたら、あらまぁとんでもねぇ。さすがに紹介はしません。ちょっと残念。
でもついでに「ロボットと帝国」も頼んだのは内緒だ。
[amazonjs asin="4150112541" locale="JP" title="ロボットと帝国〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)"]
[amazonjs asin="415011255X" locale="JP" title="ロボットと帝国〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)"]
みなとみらいにいます。
出張先で朝コーヒー。なんか眠れず睡眠不足。
三連休にちょっと山間に入った釣り堀で子どもを連れてアマゴ釣りに行きました。夏休みにもちょっと行ったのですが、その時は子どもの竿にはかからずじまいでかなり悔しかったようで、今回リベンジです。今回は夏休みでもないせいか、ほとんど人がおらず、事前には一組が来ているだけ。帰る時にもう2組きたぐらいでした。で、釣果はといいますと、
[caption id="attachment_321" align="alignnone" width="150"] アマゴ釣り[/caption]
ほぼ入れ食い状態で、あっというまに5匹つれました。もちろん子どもは大喜び。釣った魚は食べるか持ち帰らないといけないのでもう打ち止めです。釣り堀のおじさんがいうには、夏休みとは違い、この季節ではもう水温がかなり下がったから、魚も食い付きがいいということでした。
[caption id="attachment_317" align="alignnone" width="150"] アマゴ炭火焼き[/caption]
釣った5匹は炭火で塩焼きしてもらい美味しくいただきました。
[caption id="attachment_324" align="alignnone" width="150"] タワーレコードでゲット[/caption]
今回、ガカンとリョウメイは渋谷まで行って買いました。
[caption id="attachment_284" align="alignnone" width="150"] effect of time[/caption]
ひさしぶりの渋谷は迷ったし、タワレコでCD探すのも久しぶり。
子供が病院の待合室で見つけてほしがったので探しました。
近所の本屋にはなかったので、またアマゾン検索
[amazonjs asin="4092971028" locale="JP"title="血液の流れ (学習まんが ドラえもんからだシリーズ)"]
こういう本って図書館とかでよく見たなぁ。
Windows 7 が更新失敗を繰り返しする。
ダウンロード・インストールは成功するが、再起動後のWindowsの構成で失敗して、復元ポイントに戻りやがる。
たくさんあるパッチの中で、一番重たそうな、
Windows 7 Service Pack 1 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 10 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2870699)
だけを先に更新したら、うまくいった。原因は不明。
防汚フィルムを貼るのが失敗した。悔しい。ごみが入ったトホホ