Wordで文書を作成中、どうしてもページの一番上の行だけが途中で行替えされる。段落かなにかの設定かとさんざんいじり倒したがなんともならない。結局ヘッダ内で使っている図形のレイアウトが邪魔をしてました。誰だこんなところにレイアウト設定を「行内」にして図形おきやがったのは!。しかしヘッダにある図形なのに本文まで影響をうけるとはトホホな仕様だ。
嫁のノートPCのLCD画面の輝度が暗くなってちっとも調整できなくなった!って言い出したからいろいろいじってたけど、どーも治らない。最後にネットで「高速スタートアップ」のことを見つけて再立ち上げしたら上手くいった。Windows8って「シャットダウン」を選ぶだけじゃちゃんとたち下がってないんだね。Shift押しながらたち下げて初めて完全に「シャットダウン」するんだね。はじめて知った。通常は休止状態なんだね。どおりで立ち上がりが早いと思ったよ。
以前作ったBookmarkletがIE11では動くけど、Firefox(27.0.1)では動かない。ブックマークレット内のjavascriptの扱いが変わったのか前のスクリプトでは通らなくなりましたので変更しました。
たとえば以前は
var%20a=10;
が通ってたのに
a=10;
でないと通りません。ブックマークのURLに貼り付けるときに空白は勝手に%20に変換されるので注意が必要です。ということで1ライナー化した更新版。
javascript:(function(){url=location;t=document.getElementsByClassName("document-title");if(t!=undefined){s=String.fromCharCode(0x20);title=t[0].textContent;imgsrc=document.getElementsByClassName("cover-image")[0].src;t=document.getElementsByClassName("document-subtitle")[0];authorlink=t.href;author=t.textContent;dat=document.getElementsByClassName("document-subtitle")[1].textContent;t=document.getElementsByClassName("document-subtitle")[2];category=t.textContent;catlink=t.href;h='<div'+s+'class="androidapp"><a'+s+'href="'+url+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><img'+s+'class="alignleft"'+s+'src="'+imgsrc+'"'+s+'width="128"></a><a'+s+'href="'+url+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><span'+s+'class="androidapp-title">'+title+'</span></a><br><a'+s+'href="'+authorlink+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow">'+author+'</a><span'+s+'class="androidapp-author">'+dat+'</span><br><a'+s+'href="'+catlink+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><span'+s+'class="androidapp-category">'+category+'</span></a><br><a'+s+'href="'+url+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><img'+s+'alt="Android'+s+'app'+s+'on'+s+'Google'+s+'Play"'+s+'src="https://developer.android.com/images/brand/ja_app_rgb_wo_45.png"/></a><br'+s+'style="clear:'+s+'both;"></div>';alert(h);}else{alert("Can't'+s+'analyze'+s+'app'+s+'data'+s+'in'+s+'html");}})();
見難いので整形した版
javascript: (function(){ url=location; t=document.getElementsByClassName("document-title"); if(t!=undefined){ s=String.fromCharCode(0x20); title=t[0].textContent; imgsrc=document.getElementsByClassName("cover-image")[0].src; t=document.getElementsByClassName("document-subtitle")[0]; authorlink=t.href; author=t.textContent; dat=document.getElementsByClassName("document-subtitle")[1].textContent; t=document.getElementsByClassName("document-subtitle")[2]; category=t.textContent; catlink=t.href; h='<div'+s+'class="androidapp"><a'+s+'href="'+url+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><img'+s+'class="alignleft"'+s+'src="'+imgsrc+'"'+s+'width="128"></a><a'+s+'href="'+url+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><span'+s+'class="androidapp-title">'+title+'</span></a><br><a'+s+'href="'+authorlink+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow">'+author+'</a><span'+s+'class="androidapp-author">'+dat+'</span><br><a'+s+'href="'+catlink+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><span'+s+'class="androidapp-category">'+category+'</span></a><br><a'+s+'href="'+url+'"'+s+'target="_blank"'+s+'rel="nofollow"><img'+s+'alt="Android'+s+'app'+s+'on'+s+'Google'+s+'Play"'+s+'src="https://developer.android.com/images/brand/ja_app_rgb_wo_45.png"/></a><br'+s+'style="clear:'+s+'both;"></div>'; alert(h); } else{ alert("Can't'+s+'analyze'+s+'app'+s+'data'+s+'in'+s+'html"); } } )();
でテスト。
Google Play Music Google Inc. - 2014年2月14日
音楽&オーディオ
物欲が講じてまた手をだしました。Nexus5。新型の赤ではなく黒です。L-03Eがよく途切れるのでモバイルルータを変えたいなぁ、といいわけしてポチってしまいました。Nexus7は仕事用だし、こちらは普段の持ち歩き用で、ルーター兼ipod兼地図用途にするつもりです。(電話はガラケーで十分です)。
国際宅急便で到来。結構ちいさいです。税金対策かGoogle Irelandなんですね。Googleのページで発注したら、最初は3週間くらいまたされるような感じでしたが、1周間ちょいできました。在庫の具合でしょうか。発送開始は香港の黒ネコセンター!FedexとかDHLじゃないんや!発送メールが届いたのは日本(羽田だったので多分税関通過後)についてからになってました。
開けると結構隙間が!梱包材もっと埋めろよ。輸送中にがたがたするだろうが!
Nexusの箱ハッケン。シンプル。ちょっとiPhoneもどきですね。
中身はこんな感じでした。さあこれから触り倒すぞ。
Windows 7で「コントロール パネルネットワークとインターネットネットワーク接続」を一発で呼び出すには
control.exe NETCONNECTIONS
です。
public class UserException : Exception { public UserException() { } public UserException(string message) : base(message) { } public UserException(string message, Exception inner) : base(message,inner) { } } try { : Throw new UserException(); : } catch (UserException except) { : }
以前、Civilization Vを無印からGods and Kingsへ Gold Edition Upgrade によりupgrade したが、いつの間にかそのパックは終売していた。DLCのマップとかシナリオまでついてたお得版だったんだが、ダウンロード販売でも終売するんか。残念。その後の拡張パック Bravve new world も出てるからGods and Kings までのupgrade版なんて中途半端な商品だったからかな?。いまでは Complete Editionが出ていてるがフルセット価格でまだどれも持ってない人はお得だが、途中まで持ってる人はそれぞれのDLCを買わないといけない。どっちがお得かはよく考えよう。
それにしてもCivilizationは危険だ。ついつい夜更かししてしまう。
Androidアプリを紹介するのにブログ・パーツやWordpressのプラグインを探しましたが、なぜか上手くいかなかったのでBookmarkletを自作しました。
とりあえずこんな感じ
マップ Google Inc. - 2014年2月5日
旅行&地域 参考にしたのは
Androidアプリを紹介するブログパーツ作成ツールを新ストアデザインに対応しました[代助のブログ]
AppHtml for Android[代助のブログ]
Google Play Badges | Android Developers:[developer.android.com]
です。ありがとうございます。
2/22 Android Playのところにダブルクォーテーションが抜けていたので追加。何故動いてたし
javascript:(function(){ var url=location; var s=document.getElementsByClassName("document-title"); if (s != undefined) { var title=s[0].textContent; var imgsrc=document.getElementsByClassName("cover-image")[0].src; var s=document.getElementsByClassName("document-subtitle primary")[0]; var authorlink=s.href;var author=s.textContent; var dat=document.getElementsByClassName("document-subtitle")[1].textContent; var category=document.getElementsByClassName("document-subtitle category")[0].textContent; var h='<div class="%22androidapp%22"> <a href="%22'+url+'%22" target="%22_blank%22" rel="%22nofollow%22"> <img class="%22alignleft%22" src="%22'+imgsrc+'%22" width="%22128%22"></a> <a href="%22'+url+'%22" target="%22_blank%22" rel="%22nofollow%22"><span class="%22androidapp-title%22">'+title+'</span></a><br> <a href="%22'+authorlink+'%22" target="%22_blank%22" rel="%22nofollow%22">'+author+'</a><span class="%22androidapp-author%22">'+dat+'</span><br> <span class="%22androidapp-category%22">'+category+'</span><br> <a href="%22'+url+'%22" target="%22_blank%22" rel="%22nofollow%22"> <img alt="%22Android" app on google play src="%22https://developer.
Local Sync Ondřej Pšenčík - 2014年2月7日
仕事効率化 OutlookとNexus 7のカレンダ同期にVCOrganizerを使っていましたが、LocalSyncが4.4に対応したので、戻しました。こちらのほうがFileSyncも同時にしてくれるのでちょっと便利。
Cotroverisl Sparkの1st CD。EP版のMONOバージョンに加え新曲3曲追加。EP版は買えなかったのでWAV版をototoyで買いましたがこちらはアマゾンでポチ。ボーカル(岩崎なおみ)の声は結構好み。曲は・・・まあ慶一だねぇ。