PC

GnuPGのディレクトリ

Mohmongar
Windows版GnuPGの鍵束ファイルの設定場所は環境変数GPGHOMEではなく、GNUPGHOMEだったのでメモ。

[Windows 10]BD/DVDドライブが認識しない

Mohmongar
Windows 10化したら、内蔵BD/DVDドライブ(SATA接続)が認識してなかった。いろいろググったがレジストリやらを変える前に、SATAの接続位置を変えたら認識した、というのがあったので試したらドンピシャ。具体的に何が悪いのか(Master/Slave?チャンネル)までは不明だけどいいっか。

[WPF]コントロールの座標を調べる

Mohmongar
C# WPF環境で親コントロール座標系からの子コントロールのXY座標を求める。これだけのことなのに結構トリッキーな処理が必要。子cの座標系の(0,0)を親pの座標系に変換する、あれ?普通か・・というかWPFではコントロールの左上座標をしめすプロパティLeftとかTopととがないんだよな。 // // p ... parent control // c ... child control // Point d = c.TranslatePoint(new Point(0, 0), p); //

Android USB接続時のモード切替

Mohmongar
Nexus5で撮った写真をコピーしようとUSBでWindowsにつなぐとなにも見えない・・・いつまにかAndroidをUSB接続したときのモード(MTP/PTP)切り替えがメニューからなくなっていた。調べると開発者向けオプションでしか切り替えできないらしい。前からそうだったっけ?ビルド番号連続タップで開発者モードにすれば設定画面に開発者向けオプションが現れる。あぁいろいろモードがあるね。MIDIってなにすんだ?楽器になるんか?

いまごろSSD化

Mohmongar
PCをWindows 10にする前に、今のWindows 7をSSD化しようと思い立ち金曜日の晩ポチる。日曜に届くかなとおもったらさすがアマゾン次の日くるんかい。プライムやないんやけどな。でも土曜日はバタバタしてたんで日曜の朝からPCに取り付け開始。そしてWindows 7を再セットアップ。起動はたしかに早くはなったのだが、それが1からインストールしたせいなのか、SSD化したのかわからない・・・Windows 10へのアップグレード案内はすぐにこないので、Windows updateをこなしていくがそれだけで日曜日が過ぎてしまった。むっちゃあるやん。てなわけで月曜日までいたる。

ハロウィンセール in STEAM

Mohmongar
STEAMにて11/2までハロウィンセールが始まっており、GTAVが33%OFFになっています。うーんポチろうか・・・ポチるまいか。

c++のeofは事後確認

Mohmongar
C++でfstreamを使ってファイルアクセスをしたとき、eofの動きがCのFileライブラリとかの動きと違うことに気がついた。Cの場合は「読む前にもうデータがないことがわかる」が、C++のstreamの場合は「読んでみて初めてデータがないことがわかる」である。 #include <iostream> #include <string> #include <fstream> using namespace std; int main(void) { ifstream ifs("test.txt"); char c; while (!ifs.eof()) { c = ifs.get(); cout << hex << (int)c << endl; } return 0; } を動かすと、 $ cat test.txt abc $ ./test 61 62 63 a ffffffff $ とよけいなfffffff(元はcharの0xff)がつく。最後の改行(LF=0x0a)を読んだあとeof()はtrueにならないのである。データがない状態でgetやreadをして、ないことがわかるとやっとeof()がtrueになるのである。さきほどのプログラムを期待通りに動かすには、読む前にeofチェックではなく、読んだ後にチェックすべきである。 #include <iostream> #include <string> #include <fstream> using namespace std; int main(void) { ifstream ifs("test.txt"); char c; for(;;) { c = ifs.get(); if (ifs.

外付けHDDケース

Mohmongar
SATAのコネクタを1つあけるため、内部にある3.5型HDDを1台を外部からつなげようと、HDDケースを買いましたが、USB3.0では動かない。とりあえずUSB2.0では動いてるので、使用中。使用しているUSB3.0のI/FはM/Bのオプションでついていたルネサス製ICの初期のもの。それまで使ってなかったからこいつの問題かもしんない。最初、内蔵FANも動かない!、と思っていたら使用をつづけていると動いていた。熱センサと連動なんだろうな・・・

Windows10自動アップグレード抑止

Mohmongar
7/29からWindows 10へのアップグレードが始まりますが、当方のPC(Win7)も、勝手にダウンロード・アップグレードして、ハード・アプリ的に使えなくなったら困るため、それを抑止する方法を探したら、下記サイトでその方法が紹介されておりました。念のためやっとこ。無償アップグレード期間は1年。その間にどうするかを決めましょう。 参考サイトは以下のとおり、 Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs: 日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内 - 窓の杜: